母の調子が悪い……らしい。
実家に帰り、様子を見てきた。
テレビでは愛知県に線状降水帯発生の可能性、大雨に警戒、などという報道がされていて、年寄りはこの手のニュースに弱い。
母に聞いてみる。

オツト
調子はどう?

母
まぁ、何とかやってるよ。
体のあちこち痛いけど

オツト
雨は大丈夫だった?

うん、心配だったけど、なんともなくてよかったよ
気丈に振舞っているが、やはり何となく元気がないように見える。

オツト
そう言えば、今年も鮎が解禁になったら長良川に食べに行くけど、いっしょに行く?

い~く~!
行きま~す!

オツト
ハハハハ。
(どえらい元気だ。元気がないように見えたのは気のせいだな)
帰宅後、妻の詰子に報告する。

詰子
お母さん、どうだった?

オツト
だいぶ元気。
鮎を食べに行きたいって言ってた

詰子
前に行ったとき、美味しかったのかな?

オツト
美味しかったって言ってた。
今年も、行く気マンマンだよ

詰子
楽しみだね
あとがき
父が亡くなってから、母はひとりで家にいます。
今回のような大雨があると気になって仕方がないようで、話し相手も相談相手もいないので不安なのでしょう。
僕たちには子供がなく、将来は僕か詰子のどちらかが今の母のような環境に置かれます。
それを想像すると、僕まで不安になってきます。
まだ先の話ですが、今から何らかの準備をしないといけませんね。
さて、僕たちはこの季節になると長良川に鮎を食べに行きます。
いろんな食べ方がありますが、やはり僕は刺身と塩焼きですね。
抜群に美味い。
楽しみや目標があるとそれが生きがいになって、母も元気が出るようです。
どんな小さなことでも、生きがいって大事ですね。
鮎が今から楽しみです。
コメント