妻の詰子が右肩を押さえて顔をしかめている。
どうやら寝違えたようだ。
とても苦しそうで心配だ。
何か僕にできることはないだろうか。

オツト
詰子ちゃん、どうしたの?

詰子
肩と首が痛い。
昨日も眠れなかった

オツト
大丈夫?

詰子
腕が上がらない、首が回らない

オツト
何かやってほしいことある?

詰子
鎮痛剤がないからイオンに行きたい

オツト
わかった。
今から車で乗せてくよ
薬局に来た。
ロキソニンテープと鎮痛剤を買い、そのあと食材を買って帰ることにする。

詰子
オツトくん、肩が痛いから、私は荷物を持てないからね

オツト
じゃ~、食材を買うのは少なめでお願いします

詰子
買うな……ってこと?

オツト
いやいや、俺の持てる量は決まってるからね……ってこと

詰子
おいオツト、『俺が持つから気にしないで』でしょ

オツト
ーーーー
(また、間違えたな)
あとがき
あいかわらず、間違えます。
なんでもやってあげたいと思っていたのにな。
ところで、今日はキャベツを買おうと思っていたのですが、値段を見てびっくり。
なんと、ひと玉、税込642円。
誰が買うんだ?

天候不順などの影響だそうです。

野菜の高騰続く キャベツは平年の1.8倍 なぜ?いつまで続く? | NHK
【NHK】「高くて買えない…」天候不順などの影響で、野菜の高値が続いています。特にキャベツの店頭価格は平年の1.8倍に。家庭や飲食…
飲食店は大変ですね。
お好み焼き屋さんとか。
とんかつ屋さんもキャベツ食べ放題のところがありますし、どうやってるのでしょうか?
ニュースによると6月中旬ごろから落ち着いてくるようなので、それまでの辛抱のようです。
さて、無事に買い物が終わり、買った食材はマイバスケットに入れて、もちろん僕が運びました。
詰子に怒られたけど、ギリギリセーフです。
詰子ちゃん、これからも僕が荷物を持つから、安心してね。
コメント