僕は若いころから、ふたつのことを同時にできない。
この年になって、ますます頭が回らなくなってきたと実感している。
特に車を運転しながら会話ができない。
妻の詰子を助手席に乗せて運転中の出来事。

詰子
オツトくん、何時に着くかな?

オツト
3時間後に着くから、え〜っと、何時に着くんだっけ?
今が12:45だから、11:45……

詰子
おいオツト、12:45の次は13:45だろ

オツト
ハハハハ。
12:45の1時間後が11:45になっちゃった

詰子
ボケボケだな

オツト
どうして、そうなった?

詰子
私が聞きたいわ。
はぁ~、将来、オツトくんがボケたら嫌だな

オツト
俺も、将来、俺がボケたら嫌だな

詰子
ハハハハ
あとがき
本当に頭が回りません。
人の名前も全く出てこないし、引き算するスピードが超遅くなった。
大丈夫かな?
たぶん、大丈夫。
個人差はあるけど、50代はみんなこんなものでしょう。
さて、車の運転中に会話をしていると、道を間違えることが多くなりました。
特に、はじめて走る高速道路の分岐は要注意。
ナビ音声に注意を払う必要があるし、標識も分かりにくいときがあるし、どの車線を走ればいいのか判断がいるし……詰子と話をしている余裕がありません。
そんなときは詰子に「ちょっと忙しい」と言って、黙らせて運転しています。
まぁ、歳だから仕方ないよね。
詰子ちゃん、安全運転で行くからね。
コメント