母を連れて病院に行く。
昨年末、母に膵のう胞が見つかり、詳しく調べるためMRIと胃カメラによる超音波検査をやったので、その結果を聞きに行くためだ。
先生が僕に説明してくれる。
「のう胞は良性で、今のところ問題ありません」
「おぉ~、良かった」
「ただ……」
「ただ!?」
「胃にポリープがあります」
「はぁ!?」
「取りましょう」
「はぁ」
あとがき
母は昨年の12月に脳梗塞になり、そのときのCT画像で膵のう胞が見つかりました。
詳しく調べるため、1月にMRIと胃カメラによる超音波検査をやりました。
すると今度は胃カメラでポリープが見つかりました。
母も高齢なので、何かしらの病に侵されていることは理解できるのですが、まぁ次から次へと見つかるものだと感じています。
新たに病気が見つかって運が悪いのか、早期に見つかって運が良いのか。
運が良いことにしておきます。
コメント