詰子、腰をやる

日記

妻の詰子がツラそうな顔をして仕事部屋に入ってきた。

「オツトくん、腰がすごい痛いんだわ」
「どうして?」
「わから〜ん」

軽いぎっくり腰のようだ。
詰子は泣きそうな表情をしながら、牛歩の運びでリビンクまで何とかたどり着く。

「詰子ちゃん、大丈夫?」
「うん、とりあえず。お腹が空いた」
「何か食べる?」
「茶碗と箸が使えないからスプーンで食べれるヤツ作って」
「チャーハンとかどう?」
「それで……」

次の日。
詰子が起きてきた。

「詰子ちゃん、大丈夫?」
「だいぶ、楽になったよ」
「よかったね」
「うん。お腹空いた」

フォークで食べられるパスタを用意した。

「ボンゴレだけど、食べれる?」
「うん」
「どう?」
「美味い」

あとがき

鯛のアラとアサリで出汁を取り、アラから身をほぐして乗せました。
まずまずの出来でいい感じ。

僕も一度、ぎっくり腰をやったことがあるけど、痛いんだよな。
腰に力が入らず、ペランペランになって、どうすることもできない。
茶碗も箸も持てず、トイレで用を足すにも一苦労。
情けない気持ちになりますね。
今回、詰子の症状は軽く、すぐに復活できたので良かったです。

予防としては日頃から適度な運動をすることかな。
わかってても出来ないんだよな。
健康って大事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました